楽笑友の会とは
楽笑友の会(らくしょうとものかい)は、公共施設を活用した落語・講談・マジック・腹話術の演芸で笑いを提供し、地域の方々と楽しみや喜びを共有する活動を展開しています。
◇主な活動内容(特色)
1. 公共施設を活用した地域密着型活動
2. 素人=アマチュアの強みを発揮した活動
3. 3つの魅力あるイベント活動
詳細はこちら
◇会員
落語、講談、端唄・俗曲など多岐にわたる演者がいます。
詳細はこちら
イッツコムテレビで当会の活動がニュースに!
インフォーメーション
- 怪談話暑い日が続いていますが、ちょと涼しい気持ちになれるかもしれません。題名の講談が開催予定です。イベント案内をご覧 […]
- 【変更のお知らせ】中里すすき野楽笑勝寄席いつもお世話になります。先にご案内しました7月2日(日)、中里すすき野楽笑寄席ですが、出演予定の三原橋ぽん太が […]
- 【お知らせ】中里すすき野楽笑勝寄席7月2日(日)、中里すすき野楽笑寄席を開催致します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
- 【お知らせ】大場みすずが丘寄席タウンニュースに寄席開催が紹介されました。演者と演目が紹介されています。
- 【お知らせ】大場みすずが丘寄席の演目が決まりました春爛漫の季節となりました。さて、大場みすずが丘寄席の演目が下記の通り決まりました。 落語「夢の酒」山楽亭歩好講 […]