楽笑友の会とは
楽笑友の会(らくしょうとものかい)は、公共施設を活用した落語・講談・マジック・腹話術の演芸で笑いを提供し、地域の方々と楽しみや喜びを共有する活動を展開しています。
◇主な活動内容(特色)
1. 公共施設を活用した地域密着型活動
2. 素人=アマチュアの強みを発揮した活動
3. 3つの魅力あるイベント活動
詳細はこちら
◇会員
落語、講談、端唄・俗曲など多岐にわたる演者がいます。
詳細はこちら
イッツコムテレビで当会の活動がニュースに!
インフォーメーション
- 【お知らせ】大場みすずが丘寄席日頃のご愛顧誠にありがとうございます。楽笑友の会は春爛漫の季節、新型コロナ感染も落ち着きはじめましたので、笑い […]
- 【お知らせ】山内楽笑寄席楽笑友の会の浮世亭寿八です。平素より格別のご愛顧にあずかり、ありがとうございます。さて、恒例の山内楽笑寄席を3 […]
- 【お知らせ】新メンバーご紹介秋山亭忠久さん(落語)、子龍亭みかんさん(講談)、森良治さん(マジック)がメンバーに加わりました。
- 【お知らせ】新春寄席いつもご愛顧ありがとうございます楽笑友の会の浮世亭寿八です。今年も残り少なくなりました。来年は明るく、笑顔に満 […]
- 日刊ゲンダイDIGITALで紹介されました当会の代表の浮世亭寿八こと中村は、2021年12月9日に日刊ゲンダイに紹介されました。こちらからご覧いただけま […]